MENU

【你好からはじめる】中国語独学 超初心者勉強法

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

インターネットに書いてある中国語勉強方法はハイレベルすぎて、「自分ではできない!」と感じた主(中国語勉強初めて4か月)が

超初心者でもできる独学の中国語勉強法について紹介します!

目次

中国語を勉強するきっかけ

台湾に旅行に行ったとき、英語と日本語ゴリ押しで定員さんに接していて、漠然と中国語が話せたらなと思っていました。

ある日、TikTokを見ていた時にファンの人がオーディション番組の切り抜きを見てその姿に一目惚れをしました。


これが、中国のオーディション番組の「創造営2021」で歌われた「輸入法打可愛按第五」という曲だったのです。

幼稚園の頃からアイドルが好きだったので、さまざまな歌を聴いて気が付いたらオーディション番組をすべて見ていて見事沼落ちしました。

中国人を推すことの問題点が生まれました。

  • 情報が日本に入りにくい
  • ファンの数がK-POPより少ないので、訳してくれる人がいない

Twitterでは限界を感じ、Weiboという中国のSNSを入れました。

中国語なので、登録方法や使い方が分からないという壁がありました。

元々、漢字が小学生の頃から嫌い(漢検落ちまくり)で中国語をやることが大変だとわかっていましたが、

今後中国語を話すことができていれば人生楽しそうだなと思ったことがあるので、中国語勉強を決意しました。

塾に行くor行かない

中国語をいざ勉強しようと思ったときに、語学が独学で身につくのかという問題に差し掛かりました。

塾への疑問も多くありました。

  • 数が多くて、どこに行けばよいのか
  • 塾で何をメインに学べばよいか
  • オンライン教室でも身につくのか

結局中国語の塾は費用が高いこともあり断念し、独学での勉強を決めました。

何から勉強するべき?

何から勉強すればいいかわからないということに行きつきました。

  • 4技能のどれから勉強するべきか
  • 何で勉強すればよいか
  • 何から手を付ければよいのか

ネット検索で出てくるものはどれもハイレベルすぎて、結局何をしたら良いのという調子でした。

1:本

初めに評価の高かった初心者でもわかりやすそうな文法の教科書を買いました。

「新ゼロからスタート中国語 文法編」を購入して1ページ目からやってみました。

  • ピンインの読み方から学べる
  • CD付きなのでリスニングもできる
  • 基礎文法が簡単に覚えられる

基礎中の基礎が身につくのが、この文法の本です。

新ゼロからスタート中国語(文法編) だれにでもわかる文法と発音の基本ルール [ 王丹 ]

価格:1,320円
(2022/8/20 17:11時点)
感想(9件)

2:アプリ

やる気が出ない時に少しだけだったり、空き時間にできるのがアプリでの勉強です。

「HelloChinese」というアプリをインストールしました。

  • ゲーム感覚で行うことができる
  • 4技能すべて行うことができる
  • 復習システムによって記憶の定着が可能

※無料版はHSK1級程度まで

挨拶や発音から始めるので超初心者にも優しいアプリです。

HelloChinese - 中国語を学ぼう

HelloChinese – 中国語を学ぼう
開発元:HelloChinese Technology Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

「中国語会話」というアプリも使用しました。

  • 1問5秒で出来る簡単な問題
  • 飽き性でも続けられる
  • 文法、単語、会話とバリエーション豊か

一つ一つのセクションが短いため暇つぶしにも使えるアプリです。

中国語 会話・単語・文法

中国語 会話・単語・文法
開発元:Flipout LLC
無料
posted withアプリーチ

勉強していてリスニングがすごく苦手なことがわかり、「中国語耳ゲー」というアプリを使いました。

  • リスニングを鍛えることができる
  • 「a or e」「n or ng」といった問題の多くのパターンが学習できる

このアプリをすることでリスニングを鍛えて、苦手を潰すことができるアプリです。

超・中国語耳ゲー<ピンインゲームで耳を鍛えよう>

超・中国語耳ゲー<ピンインゲームで耳を鍛えよう>
開発元:Majestech LLC
無料
posted withアプリーチ

3:SNS


日本で生活していると中国語に触れる機会はありません。

中国語に慣れるために、Weiboに登録しました。

そこで好きなアイドルを見たり、メイクを調べてみたり、ニュースを見ています。

漢字への苦手意識は減って少しずつ自ら見ようと思えるようになりました。

SNSで発信はせずに、眺めているだけでも十分勉強にはなります。

日本人でもWeiboは登録できるのでやり方は追々載せます!

微博

微博
開発元:SINA Corporation
無料
posted withアプリーチ

4:YouTube


文字はSNSを見て慣れるとして、耳はどのように慣らせばよいのか。

周りに中国人の友達もいないので、頼ったのがYouTubeでした。

ただ、耳を慣れさせると言っても、ニュースをみたり、YouTuberを見ても早口で何もわかりません。

そのため、中国の「音楽」を聴いています。

中国ヒットソングや中国アイドルなど検索して、曲を聴き少しずつ慣れていくことにしました。

字幕を見てこう読むんだなど知ることができるのがとても便利です。

5:U-NEXT、WeTV


勉強とは言えないのかもしれませんが(言いたい)、元々登録していたU-NEXTで中国のドラマを見ています。

日本語字幕ですが、楽しみながら見れるので中国語に接するには絶好のものです!

WeTVというアプリでオーディションを毎日見返しているので中国語に接しているという意味で勉強になっています!

このアプリでもドラマが見れたり、日本語と中国語の両方の字幕が出せるので便利に活用できます。

\ポチっとな/

WeTV Asian & Local Dramas

WeTV Asian & Local Dramas
無料
posted withアプリーチ

まとめ

今回は主の独学超初心者中国語勉強について解説させていただきました。

これを見て少しでもこの方法ならできそうかもと思っていただけたら嬉しいです!

現在主は、最終的な目標を何事にも作ったほうが良いということでHSK4級を目標に勉強をしています。

先日HSK2級に合格したのでこの勉強方法も共有出来たらと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次